虚心流居合剣法 錬心会
ページ
錬心会(稽古日程)
錬心会(福井・東京)
虚心流居合剣法について
図書館(Photo/Movie)
弓刀錬心舘道場
2013年6月29日土曜日
初段位 昇段考試(山口剣士)(塚谷剣士)
大阪より北川先生にお越しいただき、臨時に初段位の昇段考試を行っていただきました。
入門から一年間、絶え間ない努力をされた結果、見事、塚谷剣士と山口剣士のお二人は優秀な成績で昇段しました。
これから大刀の稽古が始まります。
兄弟子の小林剣士と共に、これからも虚心流居合剣法の次世代を担う者として修錬を積み重ねます。
左より、小林剣士、塚谷剣士、北川師範、山口剣士、浦上助教
Urakami
2013年5月11日土曜日
第51回 全国武徳祭
2013年4月29日(月・祝)、京都、旧武徳殿で行われた、「大日本武徳会創立118周年 第51回 全国武徳祭」に参加してきました。
福井からも、浦上助教と山口剣士と塚谷剣士が参加しました。
浦上助教は、十三で稽古をしている兄弟子と、大刀の坐業(すわりわざ)の組太刀をし、初参加の山口剣士・塚谷剣士はペアで小太刀の坐業の組太刀を披露しました。
二人とも、居合を初めて1年未満ですが、無段者とは思えない程の堂々と気迫のこもった演武をされていました。
この日は、十三と福井で稽古している同門が初めて一堂に会し、共に演武し親交を深めることができました。
写真奥(向かって左が打太刀、塚谷剣士、右が仕太刀山口剣士。
演武を終えたメンバー一同。
2013年4月8日月曜日
虚心流居合剣法 演武
昨年、城之橋幼稚園で開かれたバザーにおいて行われた、私と北川茂先生との組太刀の演武がYouTubeにアップされましたので、ここでご紹介いたします。
小刀組太刀(坐5本)
・正剣の事
・邪剣の事
・陰刀の事
・小太刀取りの事
・陽刀の事
大刀組太刀(坐5本)
・礼法変化の事
・太刀取返しの事
・小手打返しの事
・小太刀取りの事
・臥龍の事
たたみ3畳のスペースでの演武は、距離が近く逃げる場所も無いため、ご覧になる方も演武する方も、ヒヤヒヤしながら行います。
少しでもタイミングがずれると、大怪我です。しかしだからこそ、一切の無駄のない真剣な演武になります。
北川先生。遠く、福井まで御足労頂き、ありがとうございました。
2013年3月13日水曜日
居合体験稽古
先日、インドネシアからの留学生と知り合い、居合の体験稽古をしました。
道着の着方から始まり、正座や礼の仕方、刀の差し方や扇子の使い方、居合、剣術など、いつも稽古でしている事柄を共に体験しました。
「Ninjya」や「Samurai」ではない、現代に伝わる日本の武道を体験してもらうことは、私自身にとっても初心者への指導の仕方を見直す良い機会となりました。
体験稽古は随時行っておりますので、お気軽にご相談ください。
浦上則國
2013年2月11日月曜日
開設の御挨拶
この度、道場のブログを立ち上げました。
この『錬心会(福井)』は、大阪・十三の地で継承されている、『虚心流居合剣法 弓刀錬心舘道場』の福井市での稽古会です。
2011年1月より、週2回(水・金)に、城之橋幼稚園のホールをお借りして稽古に励んでいます。
指導は、『弓刀錬心舘道場』助教である、わたくし浦上則國が行っております。
稽古の見学・体験稽古は随時受け付けております。
詳細をお伝え致しますので、メールにてご相談ください。
助教 浦上 則國(うらかみ のりくに)
raychiruchiru@gmail.com
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)