2017年5月17日水曜日

【稽古】 6月の稽古日程

虚心流居合剣法 錬心会(福井)では、参段業と組太刀の稽古をしています。

【稽古】
1日(木) 10:00~12:00 県立武道館 小剣道場
9日(金) 19:00~21:00 城之橋幼稚園 ホール
13日(火) 10:00~12:00 県立武道館 小剣道場
14日(水) 19:00~21:00 城之橋幼稚園 ホール
16日(金) 19:00~21:00 城之橋幼稚園 ホール
23日(金) 19:00~21:00 城之橋幼稚園 ホール
29日(木) 10:00~12:00 県立武道館 小剣道場
29日(木) 19:00~21:00 城之橋幼稚園 ホール

*入門、見学は随時受け付けております。
持ち物や服装についてご案内いたしますので、こちらまでご連絡ください。

【メール】 raychiruchiru@gmal.com
【 電話 】 090-1158-0811

浦上則國

弐段位 昇段考試(奥剣士)

5月16日(火)、大阪より北川先生にお越しいただき、初伝弐段位の昇段考試を行っていただきました。
入門から2年間、毎週真剣に稽古に励んできた成果を十分に発揮し、術科、学科共に優秀な成績で昇段しました。
奥剣士は、虚心流居合剣法のこれからの世代を担う者として修錬を積み重ねていきます。

左より、山口剣士、奥剣士、北川師範、浦上助教
浦上則國

2017年5月5日金曜日

稲荷神社 演武 動画

5月3日に稲荷神社で行わました演武の動画をYou Tubeにアップしました。
ぜひご覧ください。


稲荷神社 春祭り 2017

5月3日(水)
今年も近所の稲荷神社で行われた春祭りにおいて、組太刀の演武を行いました。
今年は、大阪の弓刀錬心舘道場より北川先生と宮田剣士が駆けつけてくださり、居合の組太刀業の演武をしていただきました。

小太刀業 正剣


小太刀業 邪剣


小太刀業 陽刀

大刀業 小太刀取り

大刀業 臥竜


このように写真をじっくり見ると、兄弟弟子同士、抜きつけや体捌きの角度が一緒ですね。
巻物や書き物では伝えられず、口伝でしか伝承できない所以でしょうか。

浦上

2017年5月2日火曜日

【稽古】 5月の稽古日程

虚心流居合剣法 錬心会(福井)では、稲荷神社での組太刀演武と弐段業の昇段に向けて稽古をしています。

【稽古】
5日(金) 19:00~21:00 城之橋幼稚園 ホール
9日(火) 10:00~12:00 県立武道館 小剣道場
12日(金) 19:00~21:00 城之橋幼稚園 ホール
16日(火) 11:00~13:00 県立武道館 小剣道場(弐段昇段考試)
24日(水) 19:00~21:00 城之橋幼稚園 ホール
31日(水) 19:00~21:00 城之橋幼稚園 ホール

【演武】
 『稲荷神社』
  〔日時〕 5月 3日(水)
  〔場所〕 福井 稲荷神社

*入門、見学は随時受け付けております。
持ち物や服装についてご案内いたしますので、こちらまでご連絡ください。

【メール】 raychiruchiru@gmal.com
【 電話 】 090-1158-0811

浦上則國

第55回 全国武徳祭

4月29日(土・祝)に京都武徳殿において、「第55回 全国武徳祭」が開催されました。
今年の大会は、国内の武徳祭にもかかわらず、アメリカ、フランス、ロシアより多くの武術家が集まり、素晴らしい演武を披露してくださいました。
当道場も、大阪(十三)の弓刀錬心舘道場の一員として演武に参加しました。
福井からも3名が参加し、普段の稽古の成果を存分に発揮して、迫力の演武を披露しました。




弓刀錬心舘道場は、昨年に引き続き「団体優秀賞」を受賞し、藤井弓剣士、当道場の浦上助教は、古武道の部で「努力賞」を受賞しました。


居合以外にも、十三において稽古されている日置流半弓術の演武と、北川先生による大弓術日置流印西派巻藁体配の演武も行われました。

【日置流半弓術】
射手=小川弓剣士、藤井弓剣士、北川弓剣士、矢取り介添え=浦上剣士


【大弓術日置流印西派巻藁体配】